人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ちょっと掘ってみようかな。


by wakas
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Excite エキサイト : スポーツニュース

それだけのこと。
将軍さんの国じゃないのだから。

候補になるならないの段階で、辞退したら名前を出しての吊るし上げってどうなんだ。
前大会、オリンピックでも辞退者や消極的な球団はいただろう。
元は監督自体に選考ルールがないのだから、選手選考にルールがないのは当たり前。
結局、参加不参加は選手の任意に、ということだろう。
批判をするなら球団は必ず1名以上を参加させる、ぐらいのルールを作っておけばいいだけだろう。

報道された選手には今シーズン故障明けや完治せずプレーし続けた選手が多い。
まして、岩瀬は前大会も辞退しており、他の選手もシーズン中に辞退の意思を球団にしている。
新井たちは不問なのになぜ?
構想が狂ったとコメントしたコーチ、どれほど甘い構想だったんだ。
山田、岩瀬がシーズンオフの休養にどれほど注力しているのか知らなかったのか。

コーチの人選にしても、☆がWBC監督を受けることを前提に声をかけていた人たちがスライドしただけ。
それがコーチ陣大所帯の理由。
看板は☆から原に代わっただけで中身は五輪モードそのまま。
それでいいのか。

五輪時のように療養中の選手を参加させることが一枚岩なのか。
それが「代表」でいいのか。
モチベーションの高い選手が集まった方が、結果にも結びつきやすいは道理だろう。
五輪時の選手選考の際、主力候補選手が怪我の補償を尋ねただけで選考漏れ。
明確な選考ルールがないのに安易に巻き起こる非難中傷。

監督という看板が代わっただけで中身はなにも変わっていない。
事なかれときに進めてきたNPBにこそ問題がある。
次大会からは興行権をNPBに、開催時期をシーズン中に、ぐらい言えないのかコミッショナー。
WBC以外に活動できない代表監督を早期に決めるのであれば、それなりの構想があるのだろうか。
# by wakas | 2008-11-23 15:43 | スポーツなツブヤキ

どこにでも

Excite エキサイト : 政治ニュース

社会常識が欠落している人はいるでしょうね。
医師、弁護士、政治家・・・。
共通性があるようにもみえるけれど。
ただ、政治家は選ばれなければなれない訳で。
そうなると選んでいる一般人に社会常識が・・・。

立場上不適切な発言だろうけれど、前後の発言も合わせてみるとほぼ納得。
# by wakas | 2008-11-22 12:58 | 政治経済なツブヤキ

義務なのか

Excite エキサイト : スポーツニュース

代表に選出されれば受ける「べき」論が蔓延りがちだが。
いつの間に野球の代表はそのような地位を確立したのだろう。

選手自身の意思決定より球団の意向が優先された、ということなのか。
今回はさすがに五輪時のような不透明な選出ではないだろうが、予め球団側に意思確認(野村謙発案)をしている以上、今回の辞退はある程度想像できたことではないのか。
先日の有識者たちが決めたルールなのか、オーナー会議で取り決めたルールなのか、いずれにしても辞退することはルール違反ではない。
仮に選手の意思決定に球団の意向が働いていたとしても、若手選手は別にして岩瀬クラスであれば自らの意思を優先させられるだろう。
メジャーと比すればそれほど騒ぐことでもない。
参加する選手を応援するだけでいいではないか。

そもそもNPB関係者は本気でWBCを野球復興の切っ掛けになどと考えているのか。
だとすれば、アジアラウンドの主催者は少なくともNPBがなり興行権を特定のマスコミに独占させるべきではないだろう。
監督の選出方法、コーチの人数増など、おかしな点はいくつでもある。
# by wakas | 2008-11-22 12:21 | スポーツなツブヤキ

2兆円+α

Excite エキサイト : 政治ニュース

給付費用、っていくら?

給付、というけれど元は税金。
税金を使って税金を給付。

「すいません、国でうまい使い方がわからなかったのでちょっとだけお返しします。詳しいことは最寄の役所で・・・」
この不況目前の時期に2兆円の使い道がバラマキ以外に思い付かないとは、政治家の浅はかさがなんとも悲しい。
そして自民党を盾に隠れている公明党・・・地域振興券といい、アホかと。
自民に政策を飲み込ませるなら国会議員定数半減くらいいうてみろ。
元を正せば官製不況の一面もある。

驚くのはこんな愚策に賛成する人もいるということ。
政治家は民衆の鏡、とすればただただため息。
ゆで蛙国日本、20年30年後、21世紀版徳政令実施なんてことにならなければいいが。

来年度の国債発行は増額する・・・はず。
欧中露アラブ次第ではアメリカの国債の主要引受国にならざるを得ない。
他国の国債を引き受けるために国債を刷る。

将来、子や孫たちに責められる世代にはなりたくないものだ。
# by wakas | 2008-11-20 20:59 | 政治経済なツブヤキ